Dcollectionでコーチジャケットを買ってレビュー
最終更新日:2021/9/09 公開日:2019/10/8
簡単な感想を先に言うと、同じ黒のアイテムでもテーラードジャケットやカーディガン、シャツとは違った雰囲気になりました。
少し尖った感じと言うか、こういうのが男らしい雰囲気なのかなって感じです。
生地感
※写真が白っぽくなっていますが光の加減です。実際は真っ黒です。
このコーチジャケットの生地感は、シャカシャカしたスポーツ用のナイロン系生地を想像していましたが少し違いました。
ナイロン系のスポーツウェアに使われる生地より、少しだけ硬さがあり、表面がマッドで肌触りの良い生地感でした。
コーチジャケットは、スポーツウェアから派生したアイテムですが、このような生地感であればオシャレ着として使いやすいなって印象です。
生地の厚みは、そこまでありませんが、ペラペラで安っぽい感じではなく、程よい感じで、ある程度の防寒性もありました。
機能性
このコーチジャケットのかっこいいと思った点は、ボタンにもあります、
パチッと留めるタイプですが、ボタンもそうですが、ボタンを受ける側もシンプルなメタルデザインなので、ボタンを外して羽織る着こなしもサマに見えやすいです。
ただ、少し留めづらかったのがデメリットでした。
あんまりボタンを留めて着ることがないので問題はないのですが。
ボタン以外で良かった点は、裾にドローコードがついてなかったことです。
裾を絞るドローコードは、スポーツ系アイテムについていることが多いのですが、あのダラっとした紐が個人的には嫌いなので、ついてなくて良かったです。
こういうのがない↓
サイズ感
トモは、身長168cm、胸囲94cm、肩幅45cmでMを選びました。
着丈は問題ないし、ボタンを閉めても胸周りや腕周りに窮屈さを感じませんでした。
腕丈は、少し長かったですが許容範囲内です。
むしろ、腕を稼働させることによるインナーの袖が見えることを防ぎやすいので、これくらいの方がいいのかなって感じです。
サイズについては、そんなに迷うことがないと思います。
コーディネート
ここからは、コーチジャケットを他の服と合わせてみた感想をお話ししますので、参考にしてもらえると嬉しいです。
セットアップ風コーデ
セットアップコーデと言えば、テーラードジャケットやきれいめな生地のカーディガンを使ってすることが多いのですが、今回購入したコーチジャケットを使ってみました。
色合いが同じなので、あまり印象が変わらないのでは?と思ったのですが、意外と違った雰囲気になりました。
シャツと比べると、羽織ってる感があるし、テーラードジャケットよりもカチッとした感じがないので、それらとは違ったTPOに対応できると思います。
インナーで遊ぶ
ちょっと変わった組み合わせですが、ダークイエロー×ブラックのボーダーTシャツをインナーに入れてみました。
デザインがシンプルなコーチジャケットなので、インナーに目立つアイテムを持ってきてもハズしすぎることはありません。
他にもプリントTシャツなんかを使っても面白いかもしれませんね。
ジーンズと合わせてみた
濃紺のジーンズと合わせて、少しカジュアルに寄せてみました。
コーチジャケットの素材が特殊なので、明るいジーンズだと素材と色の乖離がでて難しくなりそうです。
もし、明るいジーンズと合わせたいなら、スキニージーンズを使ってシルエットをすっきりさせると、きれいめに寄って乖離が減るので、サマになると思いますよ。
スペック
Brand | Dcollection |
---|---|
ステータス | 完売しました |
【PR】おすすめの代替アイテム | スマートコーチジャケット |
送料 | ¥550(10,000円以上購入で送料無料) |
素材 | 表地:ポリエステル65% 綿35% 裏地:なし |
伸縮性 | ややあり |
生地の厚さ | 普通 |
透け感 | なし |
生産国 | 中国 |
color | ネイビー/ブラック/ブラウン |
size | M/L/XL |
以上でレビューを終わります。
関連記事Dcollectionの評判【コーディネーターの評価はぶっちゃけどうなの?】