ジーンズに合う靴(スニーカーとブーツ)11選!
最終更新日:2021/9/27 公開日:2019/9/16
ネット検索すると色々と情報がでてきたと思うけど、トモのアドバイスは、なるべく安い費用でいかに女の子から好感度が上がるか前提に選びました。では、早速紹介していきましょう。
万能の白のレザーシューズ
ジーンズはアメカジアイテムなので、シューズはカジュアルなスニーカーを選ぶ人が多いように思えます。
もちろん、それもコーデの正解の一つですが、同じスニーカーでも革を使ったアイテムを取り入れると面白い。
革アイテムを使うと、コーデがきれいめに寄るので、ジーンズと絶妙なバランスが取れて、カジュアルスニーカーとはまた違ったコーデを楽しむことができます。
ここで迷うのが、レザースニーカーは、どんな色・シルエットのジーンズと合うのか?だと思います。
しかし、白のレザースニーカーを選択すれば、迷う必要はありません。
上の写真のように明るい色のジーンズと相性がいいし、下の写真のように暗い色だったり、太めなシルエットのジーンズとも相性がいいですよ。
セレクトしたレザースニーカーは、レースの太さの違いで2つあります。
一つ目は、レースが普通のスニーカーのように長めで、ボディだけが革になったようなタイプ。
アーバンなスポーティースタイルにしたいときは、このPUレザースニーカーがおすすめです。
もう一つは、レースが細めのタイプ。
こちらのシューズの方がドレスシューズに近く、より大人っぽいコーデに寄せたいときに使えます。
同じスポーティーやカジュアルスタイルでも、上品な印象を与えますよ。
2パターンとも、ソールが白色でボディが黒の色違いがあります。
黒のレザーシューズもジーンズと相性がいいのですが、個人的には明るいジーンズより、暗めなジーンズとの方が合うような気がします。
やっぱ、黒のレザーシューズと明るいジーンズは、色の乖離が目立つかな。この辺は、好みですね。
ダークブラウンのレザーシューズ
今までしていたジーパン×スニーカーの組み合わせが、なんとなく納得いかず悩んでいた人は、ブラウン系のレザーシューズを使うといいかもしれません。
特に、ダークトーンのデニムパンツと中間色のダークブラウンのレザーシューズを合わせると、白や黒のシューズを合わせた時より垢抜けしてみえます。
だから、ジーンズを履くといつも子供っぽい雰囲気になると思っていた人におすすめです。
合わせるレザーシューズですが、ビジネス感が出すぎていては見た目もTPO的にもよろしくありません。
そこでおすすめなのがバブーシューズ。かかとを踏んで履くこともできるけど、見た目はしっかりしてる2WAY使用のシューズです。
バブーシューズは、きれいめな雰囲気だけどビジネスシーンでは履かれません。だから、ジーンズと合わせてもオシャレ用の革靴だと認識されます。
このレザーシューズは、スウェードタイプとスムースタイプがあり、どちらを選んでもいいのですが、個人的にはスムーズのダークブラウンがいいかなと思います。
特に、濃い色のジーンズと相性抜群ですよ。
中間色のベージュのスニーカー
白のスニーカーとジーンズが相性良いのは間違いないのですが、スニーカーとジーンズの色の乖離が気になる人もいるはず。
そういう人は、ベージュのような中間色を使ってみるといいですよ。
Photo by: Dcollection
白スニーカーと比べて、自然に見えますよね?これは、明るい色のジーンズと合わせても同じように自然に見えます。
写真で履いてるスニーカーは、実はPUレザー素材のものです。
PUレザー特有のテカリが抑えられてマットな質感になってるので、スニーカーなのになんか大人っぽい雰囲気に見えるんですね。
色もそうですが、こういった服と合わせやすいシンプルなデザインのスニーカーは、ありそうでないアイテムではないでしょうか。
遊び心が入った黒のスニーカー
ジーンズと真っ黒のスニーカーを合わせると、せっかくのカジュアルな雰囲気が重くなってしまうデメリットがあります。
そこで、黒のスニーカーを選ぶときは、ソールが白いものを選ぶと重くなりすぎません。
アッパーのデザインは、シンプルなものでもいいのですが、遊び心を加えて少しだけデザインが入ったものを選ぶとセンス良く見えます。
例えば、下記のようなタンとヒール上部にキャメル色を混ぜたスニーカーなんかがおすすめ。
このスニーカーは、安価なわりにクッション性があり履き心地が良いと評判のアイテム。
デザインが入ると、コーディネートが子供っぽく見えがちですが、その辺を計算したさりげないデザインなので、ほとんど影響を及ぼしません。
女性から見ると、こういうアイテムは気になるもので、話題の一つになりますよ。
グレーのシューズ
ベージュより、さらにジーンズの色に寄せた色がグレー。
同系色に近いので、足と脚が同化してるように見え、脚長効果を演出してくれます。
選ぶシューズですが、ビジネスで履くような革靴でグレーだと、かなり違和感が出てきます。
そこで、同じレザーでもスエードタイプを選べばしっくりきますよ。
これなら、先ほどダメージジーンズと合わせたように、カジュアルに寄り過ぎるのを抑えてくれます。
また、普通のジーンズでも野暮ったい雰囲気を消して清潔感が出ますよ。
スエードは、合成皮革を使っていても本革と見分けがつきにくいメリットがありますので、安くて高そうな靴を探している人にもおすすめ。
女子ウケが良いブーツ
アメカジ王道のブーツと言えば、ゴツめのブーツ。ジーンズと合わせて、男らしい雰囲気にしたい人も少なくなさそう。
そこを目指したいなら、エンジニアブーツを持ってくるといいが、女子ウケを良くするなら、少し可愛さを混ぜるといい。
例えば、下のベルトデザインのブーツは、ごつさと可愛さの両方が混じったアイテム。
ジーンズと合わせて履いても、ゴリゴリのアメカジというより、今っぽいオシャレなアメカジになる。
コーディネートが崩れないような設計をしてるので目立ちませんが、細部までこだわったデザインです。
普通のお店なら3万円くらいしそうですが、通販限定アイテムなので1万円以下で手に入れることができますよ。
簡単に大人っぽい雰囲気になるブーツ
ブーツを履きたいけど、足元が目立つとコーディネートの邪魔になる。そのような悩みは、サイドゴアブーツで解決できます。
サイドゴアブーツは、レースを含め余計なデザインをすべて排除した究極のシンプルを追求したアイテム。
足元に防寒性を持たせたいけど、ブーツはゴツゴツして苦手、、、そんな人におすすめ。
セレクトするアイテムの一つは、スエードのゴアブーツ。
中でも、ダークブラウンとベージュがおすすめ。
ジーンズの色が濃い淡いに関係なく、違和感なく合わせることができるからです。
こういったトラディショナルなアイテムは、ジーンズコーデを格上げして、一気に大人っぽい雰囲気にしてくれますよ。
また、サイドゴアブーツで黒を選ぶなら、スエードでなくスムースがおすすめです。
上の写真は、ファッション上級者や海外の人がよくやるコーデです。こういったジーンズと合わせても野暮ったさが全くでないバランスがとれたコーデが可能だからおすすめなんですね。
下のサイドゴアブーツは、単品で見るとフォーマル感が強くて扱いづらそうですが、ジーンズと合わせると、すごくまとまって見えるんですね。
だから、このブーツはジーンズと合わせて履かれることがめっちゃ多いんですよ。
高校生・大学生はこれを使うと絶対にハズさない!?
トレンドと言われるブーツを履いてみたい気がするけど失敗すると嫌だし、自分で選ぶとセンス悪いって思われるのも嫌だ。
そんな人におすすめなのが、オーソドックなマウンテンブーツ。
下品な光沢感もないし、ごつすぎず可愛すぎずで驚くほど簡単にジーンズと合わすことができる。
すべてが標準な作りだが、実はこういったスタンダードなアイテムこそ、人気のシンプルファッションに近い着こなしができるんじゃないかと思う。
濃いジーンズには王道の黒の革靴
オシャレ慣れしてない人にはピンと来づらいのですが、黒の革靴は、ほとんどのパンツと合う万能のアイテムです。WEARなんかを見ると、オシャレ上級者はこのパターンで攻めてる人が多い。
そして、ジーンズも例外なく相性良く合わせることができます。中でも、濃いジーンズとの相性は抜群。
選ぶ革靴は、フォーマルすぎたり、エレガントでドレッシーなものは使いづらい。
もし、セレクトするなら、革靴の中でもカジュアル寄りなスプリットトゥのUチップがおすすめ。
このタイプのシューズは、インスタでも大人気でジーンズとすごく相性がいいんですね。
ジーンズと革靴は、難しい組み合わせに思えるかもしれませんが、革靴のチョイスさえ間違えなければ、意外と簡単で、しかもオシャレに見られやすいメリットがありますよ。
以上、ジーンズに合う靴の紹介でした。