春の合コンに着てくとモテる服装とコーディネートのコツ
最終更新日:2022/1/17 公開日:2021/3/23
季節は春。
「来週、合コンだけどこれる?」
新しい季節になって、こんな誘いがきて困ってしまった。
こんな不安が湧いてきたからだ。
この記事は、そんなメンズの悩みを解決したいと思って書きました。
この記事を書いた人
手っ取り早く、どこの通販で買えばいいか知りたい人はこちらの記事(ボタンリンク)をご利用ください。
\ リーズナブルでオシャレな服が揃ってる通販 /
女子ウケする服装のポイント
結論から言うと、シンプルメインで少し大人っぽい雰囲気にするのがベストです。
女性の好みの服装は、その女性の性格によって変わるので、実際に会って会話をするまで分かりません。
そうすると、合コンに着ていく服で一番重要なのがハズさないことです。
よって、シンプルな服装がメインになるんですね。シンプルな服は、女性に対して好印象を与えることはありますが、悪い印象を与えないからです。
ただし、シンプルすぎると地味に見えて相手から話してみたいなと思われにくいもの。
そこで、少し大人っぽい雰囲気を混ぜた服装にするわけです。
イメージ的には、他の男性メンバーを少しだけ出し抜き女の子から注目を浴びる感じです。
春の合コンでNGな服装
春の合コンで着ていく服装について3つの注意点があります。
一つ目はカチカチにキメすぎな服装や個性が強すぎる服装は女性から引かれる可能性が高い点。
2つ目は、子供っぽい雰囲気の服装は恋愛対象から外れやすいので避けることです。
もちろん、これは合コンでの話であり、普段着として好きで着る分には、その人の好みであり否定しません。
3つ目は、気温のTPOを合わせること。
春は、気温の変化が激しい季節です。
いくら気に入った服だからって、あったかくなってきたのにウールのコートを着ていたり、寒いのに薄着ではいけません。
男には理解しづらいかもしれませんが、女性はそういったTPOも気にする人が多いんですね。
それでは、実際にどんな服装がいいのか例をあげていきましょう!
春の合コンで女子ウケが悪いアイテム
先ほどお伝えした服装がなぜNGなのかは、なんとなく理解していた人もいると思います。
ところが、男性がかっこいいと思うアイテムでも女性にとってはイマイチ、、、男女の感覚の違いで、そんなアイテムも存在します。
ここでは、男友達と遊ぶときに着ていても問題ないけど、合コンでは絶対に着たり持っていかない方がいいアイテムを紹介しますね。
ミリタリー系アイテム
戦場で勇ましく戦う兵士に男らしさを感じない人はいないでしょう。ミリタリー系アイテムは、軍人マニアでなくても好きな人が多いですからね。
だから、定期的にMA1ジャケットやM65ジャケットがトレンドに浮上してきます。ところが、日本の女性にとっては、街着なのになぜ軍服を着るの?というイメージがまだまだ先行しています。
もちろん、ファッションで着ているということは理解してるのですが、わざわざ合コンで着てくるということは、我が強くて面倒な人だなと無意識で感じ取ってしまうのです。
ファッションって、外見の良し悪しだけだと思っている人も多そうですが、実は趣味趣向が如実に表れることから、内面も映し出すものです。できれば、合コンのTPOにあった、少しきれいめを混ぜたカジュアル着を意識した方がいいでしょう。
クラッチバッグ
クラッチバッグは、バブル期の怖いおっちゃんが持ってそうなハンドバッグのイメージが未だ伝承されているのか、当時より薄くてスタイリッシュになったのにもかかわらず、女子ウケが悪いアイテムの一つです。
ファッション的には、コーディネートのシルエットを崩さないので優秀ですが、どうしてもイメージが先行しているようなので、代わりに小ぶりなショルダーバッグなんかを使うといいですよ。
太くてごついネックレス
太いネックレスは、センスが悪い強面のオッサンや成金が付けているというイメージがついて、女子ウケが悪いです。
最近では、太めなネックレスを上手くコーディネートしている人もいますが、普通の人が真似をすると、失敗することが多いのでわざわざ合コンで付ける必要はありません。
そもそも、ネックレスというのは機能的に意味はなく、男性にとって難易度が高いアイテムなんですね。
コーディネートのポイント
ここでは、春の合コンに着ていく服のコーディネートのポイントについて解説していきます。
一番に清潔感
合コンに着ていく服装を考えるとき、一番に留意すべき点はズバリ”清潔感”です。もし、あなたがイケメンでなくても、清潔感があればある程度カバーできます。
逆にいくら、流行りとか高価な服を着ていても、ビリビリに破れたジーンズや汚らしい古着のような服装では、女性はドン引きしてしまいます。
できれば、新品か新品に近い服を着ていった方がいいでしょう。
また、いくら服がきれいでも、汚らしいヒゲや何か月も美容院に行ってないようなボサボサの髪、伸びたツメ、荒れた肌、体臭や口臭がキツイ状態では不潔に思われて、恋愛対象には見られません。
合コンでの服装や身だしなみは、どれだけマイナスポイントを減らすかが重要なポイントです。だから、服装と身だしなみは、両方重要だと認識するといいですよ。
色の使い方
合コンのTPOに合うきれいめカジュアルな服装は、モノトーンを基調とした合わせ方をします。これによって、大人っぽさを演出することができるんですね。
ただ、季節は春なので色味のあるアイテムを1つ取り入れてみると、明るくて爽やかな雰囲気にすることができ、女性からの好感度が上がりますよ。
例えば、春色のベージュ系やグレー系が使いやすい色です。
ファッションの基本でも、モノトーン+1色という格言がありますので、意識してみてはいかがでしょうか。
シルエット
最近では、やたらと太めなシルエットが流行っていますが、スタイルに自信がない人や背が低い人が真似をすると、目についてしまいます。
少し前に流行ったスキニーパンツのような細いパンツを穿くのは古臭く感じますので、腰回りはゆったりで裾にかけて細くなるテーパードパンツを使って、やりすぎないように注意するといいですよ。
もう一つ、世間はオーバーシルエットの傾向がありますが、自分のサイズより上のサイズを選んで着ると、袖丈が大きすぎたり、ダボダボしすぎて子供っぽく見えてしまいます。
できれば、自分のサイズに合ったオーバーシルエットに見える仕様のアイテムを選ぶといいですよ。例えば、ドロップショルダータイプや丈が少し長めに設定してあるアイテムなんかを選ぶと、きれいにゆったり感がでます。
自分らしい服を選んでコーディネートする
冒頭でもお話ししたように、女性ウケがいい服は、悪目立ちするデザインを選んだり、特別注目を浴びるようなデザインではありません。
シンプルで自分に合う服が一番あなたの魅力を引き出します。こういうと、多くの人から自分に合う服が分からないと質問がきます。
通販サイトやファッションモデルの服を真似してみたけど、なんか違う気がする、、、そんな悩みがあるんですね。
体型カバーは服でできるのですが、顔の雰囲気は変えられないので、自分の顔に合った服を選ばないと、なんか違うってなるわけです。
実は、日本の男性の顔は4つのタイプに分けることができます。そして、自分の顔に合った服を選べば違和感がなくなるんですね。
自分がどんなタイプの顔に当てはまるのか、また、自分の顔のタイプはどんな服が似合うのかは、下記の記事にまとめてありますのでご参考いただければと思います。
永久保存版スタイリングの新常識!メンズ顔タイプ診断
春の合コンでモテるおすすめの服装
それでは、春の合コンに着ていくとモテるコーディネートと合コンのために新調するならコレというアイテムをカテゴリー別に紹介していきますね。
アウター
昼と夜とで気温の変化が激しい春は、オシャレの幅が広くなるアウターを使わない手はないですね。
ただ、冬用のコートは少し重くなる場合もあるでしょう。もちろん、春コートと呼ばれるアイテムもありますが、これから気温が上がる時期にコートは新調しづらい。
そういう時は、ロングシーズン使えるジャケットがおすすめ。ここでは、春ジャケットのコーディネートとおすすめアイテムを紹介していきますね。
ブルゾン
ブルゾンは、シャツより防寒性が高く、肌寒い時に羽織ることができて便利です。
ダウンジャケットやマウンテンパーカーなど、冬用アイテムと比べると軽やかな感じになるので季節のTPOとしても悪くないですね。
ブルゾンは、スポーティーなものも多いですが、もし合コン用に新調するなら、シャツのように羽織れてきれいめな雰囲気なものがおすすめ。
例えば、下のようなブルゾン↓
テーラードジャケットほどカチっとせず、デニムジャケットほどカジュアルダウンしないので合コンで使いやすいですよ。
コーデの仕方は、春色の明るいベージュを使ってモノトーンコーデに明るさを出したり、
黒のブルゾンのインナーに淡い色の柄物を持ってきて、アクセントを作ることができます。
モノトーン+1色やテーパードパンツを使うなど、コーディネートの基本を押さえれば、特別な合わせ方をしなくても女子ウケがいいスタイリングが可能ですよ。
テーラードジャケット
Photo by: Dcollection
よく合コンやデートに着ていく服装で、おすすめされるのがテーラードジャケットですが、黒や紺を選ぶと「なんで、スーツ着てるの?」とか「この人、気合い入れすぎ」って思われる可能性があります。
ただ、テーラード系の大人っぽい雰囲気は捨てがたい。
そういうときは、黒や紺以外の色を選ぶといいですよ。
黒や紺以外だと、合わせるアイテムに困るので同系色のセットアップを選ぶのがポイントです。
色が明るい分、季節的なTPOに合うし、シンプルな合わせ方でも地味に見えにくく好印象を与えるメリットがありますよ。
こういう色は、着慣れてないと、挑戦しづらいかもしれませんが着てみると意外としっくりくるものです。
もしかしたら、「えっ?なんか柄とか合った方がいいんじゃないの?」って思う人もいるかもしれませんが、色が明るいのでこれ以上デザインを足したら蛇足になります。
女性は、そういうのを嫌う傾向にあるので合コンではこれくらいの方がウケがいいですよ。
逆に、マウンテンパーカーやMA-1のようなスポーツ、ミリタリー系のアイテムは、おしゃれ着として上手く着ればかっこいいのですが、敢えて合コンで着て行かない方がいいかなって思います。
言い方が難しいのですが、ロック系や山ガールっぽい服の女性が合コンに現れたイメージの男バージョンを考えてもらえれば分かると思います。
別に駄目じゃないけど、張り切るとこが違うかなって感じです。
多分、男性メンバーの誰かがそういうの着る人いると思いますが、その役はその人にまかせておきましょう。
柄ジャケット
柄系アイテムは、女性から好印象を受けるように着るのが難しいのですが、グレンチェックのような暗めのアイテムを選べば簡単です。
特に童顔な人に言えるのですが、下手に明る色を選んでしまうと子供っぽい印象を与えることになります。
自分の雰囲気にあったものならグレンチェックでなくてもいいんですが、柄が目立つ分、ちょっと暗めなアイテムを選ぶってわけですね。
そうすれば、他のアイテムはシルエットに気を付けてシンプルなものを合わせればいいので、そんなに悩むことはないでしょう。
そうすれば、簡単に地味さをなくすことができますよ。
ライトアウター
シャツは、カットソーの上に羽織ってライトアウターにすることもできるし、ニットの下に着込んで重ね着スタイルにすることもできますね。
ベーシックな物は、無地の白シャツですが、春に選ぶならストライプがおすすめ↓
無地シャツのように、カッチリしすぎず適度な清潔感があるので、女性に好印象を与えます。ストライプ柄なら、アウターのインナーとして使ってもアクセントになっていいし。
顔タイプ診断でクールに近い人ほど、線が細い模様が似合いやすく、チャーミングに近い人ほど、太めなストライプ模様が似合いやすいですよ。
シャツは、アイロンなどの手入れが面倒ですが、このシャツのようにシワ防止素材のものを選べば手間が省けます。
スーツのシャツと違って、カジュアル用にややゆったりに見えるシルエットになっていますので、やりすぎない範囲で今どきの感じを出すことができますよ。
インナー
インナーは、手持ちのアイテムを使いがちですが、合コンに行くなら絶対に新調しておきたいもの。
お店ではジャケットを脱ぐので、インナーがメインになります。そのとき、着古したインナーより新調したきれいなインナーの方が好感度が上がることは安易に想像できると思います。
ここでは、春の合コンで新調したいインナーを3点紹介していきますね。
スウェット
スウェットは、着心地が良くカットソーと比べて防寒効果が高いので、春先の肌寒い時に使いやすいアイテム。
ただ、家着という印象も強いので、選ぶなら、オシャレ着用のきれいめなスウェットがおすすめ↓
このスウェットは、適度な艶感があり色合いが今年っぽくて、とても良いものです。ドロップショルダーになっていて、今どきのリラックスしたシルエットなので、合コン会場で上着を脱いで1枚になっても女性から好印象を持たれやすい。
もちろん、春の夜にスウェット1枚で待ち合わせとはいけませんから、アウターと組み合わせて使うことがおすすめ。
春ニット
Photo by: Dcollection
ニットは、防寒性に優れているので少々の肌寒さなら着ることができますが、急に暖かくなる季節なので、新調するなら重ね着しやすい春用のニットがおすすめ。
アウターを羽織っていても、脱ぐだけで温度調節できますからね。
ただし、明るすぎる色は暖かいときに着るものだと連想しやすいので、合コンに着ていくならダークトーンでハイゲージなものを選ぶこと。
たとえ安いアイテムだったとしても編み目が下手に目立たず、大人っぽい雰囲気もプラスされて一石二鳥です。
また、ジャケットを着てるときと比べて手持ち無沙汰になりやすいので、軽く腕をまくったときに腕時計がチラッと見えるようにしたり、ちょっとしたバッグ系のアイテムを合わせるといいですよ。
バッグ系アイテムというと、リュックを選びがちですが合コンでは避けた方がいいです。
男が女のファッションを理解できないように、いくらトレンドのリュックでも女性からはオタクっぽく見られがちなんですね。
ましてや、合コンにリュックを背負っていけば「そんな大荷物でどうしたのっ?」て感じになります。
最小限のものが入るシンプルで小さめのバッグと合わせると好印象ですよ。
\ 【PR】2022SS新作 /
カットソー
暖かい時期になってくると、スウェットにアウタースタイルがキツくなってきますね。昨日まで寒かったのに、今日はあったかい。春には、こういう現象がよく起きて困ったものです。
そんなときは、スウェットを断念して長袖のカットソーにする人も多いでしょう。
そんなカットソーですが、合コン会場で1枚になった時に映える着こなしの一つが重ね着。ところが、実際重ね着してみると、丁度良いサイズ同士のカットソーが見つからなかったり、少し動いただけでインナーのカットソーがズレてなんかおかしくなってしまった経験はないでしょうか。
また、あったかい季節とはいえ、トップス1枚で合コンに行くのももったいない。だから、アウターかライトアウターと合わせたい人も多いと思います。
そうなってくると、インナーの重ね着は窮屈に、、、、そんな悩みを解決するのがフェイクレイヤードの長袖Tシャツ↓
昔流行ったコテコテのフェイクレイヤードではなく、シンプルで自然な重ね着に見える設計になっています。
色合いも、春らしい雰囲気が出る淡いグリーンとモノトーンのホワイト、ブラックがラインナップされていて、とても使いやすい。
パンツ
パンツを新調するなら、春アイテムに合わせやすいものがいいですよね。
今まで紹介してきたトップスにはもちろん、多くのアイテムと合わせやすいのが黒パンツです。特に、合コンでは大人っぽさを出した方がモテやすいので、ジーンズやチノパンを避けて黒のスラックスがおすすめ。
中でも、黒のテーパードパンツを持っていれば、毎回、合コン用だからといって何本も揃える必要がありません。
テーパードパンツで、価格的にも見た目的にもおすすめなのが下のアイテム↓
最近は、太めなパンツが選ばれる傾向にありますが、自分のスタイルを気にせず真似すると、ミーハーな痛い奴って状態になってしまうことも。
このテーパードパンツは、程よくリラックス感ときれいめ感があります。そして、裾にかけて自然に細くなっていくシルエットは、最近の太パンツのようにスタイルを崩すどころか、スタイルアップして見せることができますよ。
通常、スラックスにはセンタープレスが入ってますが、カジュアル着と合わせやすいように敢えて失くしています。
街では、まだまだ黒スキニーを穿いてる人が多いので、こういうパンツで差別化すると、キメすぎず女性からの好感度が上がりますよ。
シューズ
合コンは、夜に開かれることが多いし、飲食店に入るので足元を見られることはほとんどありません。ただ、これは男の感覚であり、鋭い女性なら足元をチェックすることもあります。
そんな鋭い女は嫌だよって思われるかもしれませんが、しっかりフォローしておかないと、その女性以外の女の子を気に入ったときに、後でマイナスを入れられる可能性があるんですね。
また、新調したシューズは、合コン後のデートにも使えます。明るい場所で1対1のデートでは、足元は絶対に気を遣わなければならないところなので揃えておいて無駄になることはありませんよ。
スニーカー
スニーカーは、本当に多くのデザインがありますが、合コンではシンプルな白がおすすめ。
例えば、ナイキのエアフォースは、シンプルなデザインで歩きやすい↓
こちらは、最新のエアフォースですが、値段も手ごろで服にも合わせやすく本当に良いものです。ZOZOTOWNやPayPayモールでは、ほとんど売り切れになってますので、興味がある方は、まだ在庫が残っていた下記のサイトをチェックしてみてくださいね。
革靴
革靴は、テーパードパンツに合わせると、グッとドレスアップして見えるので、トップスに多少カジュアルな服を持ってきてもサマになります。
今、革靴を選ぶなら、下のような大きすぎず、カジュアル着に合わせやすいように適度に丸みがあるものがおすすめ↓
アッパーは、シボ加工してあるので合皮を使っていても高級見えします。ソールの感じなどバランスがめちゃめちゃいいので、ハイブランドの革靴を履いてるように見えますよ。
Photo by: https://zozo.jp/
これ、本当に利益出せてるのかなってくらいリーズナブルなので、革靴をそろそろ買い替えかようかなって人は検討してみてはいかがでしょうか。
春の合コンに着ていく服はどこで買えばいいの?
ここでは、
こんな人向けに、春の合コンに着ていく服が売ってる通販サイトを紹介していきますね。
通販サイトは、どれだけ服のコーディネートがたくさん提案してあって、初心者にも分かりやすく、発送が早くてリーズナブルなのかを選定基準としました。
紹介する通販サイトは5つ(実際にトモが利用しているとこ)。それぞれに特徴がありますので、参考にしていただければと思います。
スプートニクス
スプートニクスは、25歳から35歳くらいまでのメンズ向け通販サイトです。大人の男性にぴったりなキレイめ系の服が多く置いてあります。
セレクトショップ通販なので、オリジナルブランドSPUがリーズナブルな価格で購入できます。他に、中価格帯のセレクトブランドAudienceやJohnbullなどが置いてあるのですが、特に合コンで女性ウケが良さそうなのは、SLICKというブランドの服です。
SLICKは、最新のトレンドを取り入れながらシンプルで大人っぽいデザインなので、トレンドを取り入れるのに躊躇してる周りと差別化することができますよ。
\ 会員登録で初回送料無料クーポン発行中 /
Dcolleciton
Dcollecitonは、適度にトレンドを反映させたベーシックなアイテムが置いてあることから、選んだ服が大きく外すことはないと言える通販サイト。清潔感あるコーディネートができるので合コンでの女性ウケも良いです。
スタッフのファッション知識が豊富で、通販サイトでは、その知識を活かした分かりやすい服の解説がしてあり、通販サイトで服を買ったことがない人でも安心して購入することができますよ。
服は少しずつ、トレンドやユーザーの声を反映させて改良を繰り返しているので、そんなにアイテム点数は多くありませんが、その分、満足いく服が揃っています。
特に、プライベートブランドであるIt’s moreシリーズは、社運がかかっていますのでリーズナブルで質の良いアイテムになっています。
\ 【PR】お得なセール開催中! /
メンズファッションプラス
ここまで、春の合コンに着たらモテる服という記事を読み進めたけど、どうしても何を買ったらいいか分からない。
また、なんとなく分かったけど、買ったアイテム同士が合わないかもしれないという不安がある。
こんな人は、メンズファッションプラスという通販サイトがおすすめ。なぜなら、すでにコーディネートされたアイテムがマネキン買いできるから。
マネキン買いできる服は、トレンドの最先端というわけではありませんが、ファッションの基本を押さえてあるので女の子からの好感度が高いですよ。
DoCLASSE
DoCLASSEは、全国の百貨店に進出しているブランドで、40代以上の男性向けのカジュアル服を取り扱っています。
40代、50代になると、若者向けのファッションには抵抗があるし、30代の時のようなキレキレのスタイルも若作りしてそうに見える。
そんな悩みを解決できる、適度に明るめで爽やかな服が置いてあります。女性ウケはというと、はっきり言ってめちゃめちゃいいです。
なぜなら、ここの社長は女性の方で、女性が40代以上の男性に着てほしい服を念頭にデザインしているからなんですね。
また、中年になると体型の維持が難しいですが、DoCLASSEでは、サイズが豊富なのがデフォルトなのとシルエットをきれいに見えるアイテムが多いので、そういう心配をする必要もありませんよ。
メンズスタイル
合コンでモテる服は、女性から目を引くデザイン性豊富な服っしょ!トモの言うようなシンプルな服では、周りと差別化できないではないか!
このように、私のお伝えしたことに対して全面的に否定を示す人もいるかもしれません。もちろん、趣味趣向というのは、人それぞれなのでそれでいいと思います。
メンズスタイルでは、デザイン性が豊富で、ブランドや量販店では売ってないような独自のデザインの服が本当に多いです。
また、コーディネート例も豊富でサイトの作りも通販慣れしていない人に優しいので、周りの男性が絶対に持ってないような服をそろえたい人は、メンズスタイルがおすすめですよ。