【メンズ】レザージャケットに合うインナーはコレ【すぐ見つかる】
最終更新日:2021/10/21 公開日:2016/8/31
おそらく、レザージャケットのインナーを調べている人の多くが、オシャレ用途だと思いますので、今回はその方向でお話してきますね。
レザージャケットのインナー候補のカテゴリーは、目的別に下記の3つに分類することができます。
- 合わせやすいインナー
- 中性的な雰囲気にしたい
- オシャレ上級者に見られたい
この記事では、上の3つについて、おすすめのインナーを紹介しながらお伝えしていきますね。
合わせやすいインナー
レザージャケットに合わせやすいインナーはカットソー・スウェット・ニットの3つです。
この3つは、気温の違いで使い分ければいいだけなので、初心者でも安心してコーディネートできるアイテムなんですね。
比較的、暖かい日ならカットソー。
涼しくなってきたならスウェット。
Photo by: Dcollection
肌寒くなってきたなと思ったらニットみたいな感じです。
カットソーを使って今どきの雰囲気を出したいなら、下記のようなタートルネックのカットソーを使うといいですよ。
上質なコーマ糸で編み込まれた上品な見た目なので、レザージャケットの野暮ったさと中和してバランスが取れて見えます。
タートルネックは、首回りが強調が足りないシングルライダース、重心が下に落ちて見えるダブルライダースのどちらにでも合う便利なアイテムです。
ニットもタールネックがおすすめですが、編み目が目立つハイゲージはカジュアルに寄るのでオシャレに見せづらいです。
よって、ローゲージのハーフタートルネックくらいのアイテムを選ぶとバランスがとれてコーディネートしやすいですよ。
レザージャケットは、革でできてるので、そんなに動きやすいアウターではありませんね。
そこで、インナーはハーフタートルネックを使うと、温かさを担保しながら窮屈さを感じないわけです。
また、秋冬から早春くらいの季節は、真っ白ではなく、暖色系の色味のアイテムを使うと季節感がでてセンス良く見られますよ。
では次に、レザージャケットを使って、少し可愛い感じの中性的な雰囲気になるインナーについてお伝えしていきましょう。
中性的な雰囲気にしたい
レザージャケットは、男らしい雰囲気が強調されるアイテムなので、着てみたいけどキャラに合わなかったらどうしよう、、、そういう人がいるかもしれません。
そんな時は、パーカーを使って重ね着するとトゲトゲしさがなくなり、適度にかっこいい雰囲気にすることができます。
Photo by: https://wear.jp
プルオーバーパーカーは、ベーシックなものでもいいですが、せっかくオシャレするなら周りと差別化できるようなものがいいですよね。
そこでおすすめは、メンズファッションバイヤーのMBさんも着用していたというサイドジッププルパーカー。
トレンドのビッグシルエットなので、ゆるっとした感じでレザージャケットのインナーに合わせることができます。
また、裾が1枚で着てもサマになるデザインになっているので、新しくパーカーを買い足すなら候補に入れてもいいかなと思います。
しかし、がっしりした体型な人の中には、こういう重ね着が苦手な人がいるかもしれませんね。
そういう人は、レザージャケットにパーカーがついてるデザインを選ぶという手もあります。
フードが脱着できるので、パーカーを着てるような合わせ方以外にも、この記事で紹介したコーディネートをすることができますよ。
オシャレ上級者に見られたい
レザージャケットは、アウターだけでコーディネートが決まる部分があるので、今まで紹介してきたようなシンプルなアイテムとの組み合わせでもコーデが成り立ちます。
もちろん、ハイネックや裾丈を意識したパーカーのように、ワンポイントを意識した組み合わせをすれば、かなりオシャレに見えます。
しかし、さらに上の雰囲気にしたいなら、インナーに柄を入れること。
柄を使ったアイテムで、自然に見えるのはシャツです。逆に、柄が入ってるジャケットとか使いづらいですよね。
レザージャケットに派手な柄シャツを合わせる人もいて、それはそれでオシャレなんですが、シャツのデザインがあまりにも目につくので、日常生活では難易度が高すぎます。
そこで、おすすめなのがチェックシャツ。特に、細かい格子柄のギンガムチェック系のアイテムは、誰でも使いやすく簡単に上級者っぽい雰囲気になれますよ。
Photo by: https://wear.jp
ギンガムチェックシャツは、どこでも売ってますが、安くて品質が高いものがあります。
高級原綿をブレンドした高密度のコットン生地で作られたシャツなので、肌触りがよく自然なストレットがあり、レザージャケットの下に合わせても窮屈感がありません。
ネット通販だけでなく、百貨店にも出店しているブランドなので、サイズが豊富でコスパの良いシャツです。
ギンガムチェック以外におすすめなのが、いわゆるオタクが着るようなチェックシャツ。
例えば、タータンチェックシャツなんかは、1枚で着るとオタクっぽく見えてしまうのですが、シンプルなレザージャケットのコーデにワンポイント加えると、不思議とファッション上級者に見えるんですね。
おすすめのタータンチェックシャツは、先ほどと同ブランドのもの。
タータンチェックシャツがオタクっぽいアイテムだからと言って、なんでも選んでいいわけではありません。
色の組み合わせに配慮されたアイテムを選べば、レザージャケットのインナー以外にも使い道は残ります。
また、大人向けのブランドなので、柔らかさを追求し、肌触りと着心地に徹底的に配慮して作られた高品質なもの。
品質から考えて、通常なら1万円くらいしそうなシャツですが、その半値をほどで手に入りますよ。
今回は以上です。