スプートニクスのテーパードパンツをレビュー!
最終更新日:2021/10/6 公開日:2017/4/7
どうも、コーディネータートモです。
数年前まで、街へいけば、アメカジファッションが流行っていて、デニムメインのボトムスでコーディネートしていた若者が多かったんですが、最近では、メンズファッションの情報が普及されてきたのか、黒パンにゆったりしたジャケットみたいなイケてるメンズが増えてきました。
こうなってくると、黒パンツとちょっと違った色を使ってみたいなあって思う人もいるのではないでしょうか?
トモもそう思っていたのですが、最近、スプートニクスで購入したモカのテーパードパンツが思った以上に良かったので情報をシェアしたいと思います。
今回買ったのはこれ↓
スキニー、ホップサックテーパード、ピケテーパードの3つがあったのですが、ピケテーパードのLLを選びました。
届いた時の状態
いつも通り、きれいに袋の中にたたまれた状態で届きました。
ブラウザにもよるかもしれませんが、写真だとベージュに見えますが、視認では、深い緑と茶色が混ざったような、れっきとしたモカ色でした。
拡大すると、コーデュロイ素材のようにも見えますが、夏に被る帽子や服の生地に使うピケという織り方できれいなビジュアルでした。
トモもそうでしたが、手に取ってみると、すぐに普通のチノパンとの違いに気づくと思います。おっいいじゃん!みたいな感じだった。
生地感(動画)
写真だけだと、生地感や色感が伝わりにくいと思ったので、短いですが動画を撮影しました。(53秒)
表面がパリッとした感じで、内側の肌触りも悪くなく、とても軽い生地でした。ユニクロでは、みかけないタイプでした。
サイズ感
注文したのは、LLサイズ(サイトでの表記はウエスト85、股下84cm)。
トモは、168cm、73kg(スタイル悪い)で、ウエストは84cm、股下72cmでした。
ウエストだけでいうとLLだったので、丈が長すぎて買えないかなあと思っていましたが、無料で丈直しをしてくれることが分かったので、注文画面のSTEP2の詳細指定事項欄ってとこに丈直し希望、股下72cmと記入して注文しました。
少しだけ股上が短いローライズ気味な感じでしたが、ぴったりでした!ストレッチタイプで動くのもスムーズでした。
ズボンのサイズの測り方がわからない人は、通販でパンツを買うときのサイズの測り方というページを見ると失敗しないと思います。
テーパードパンツを使って春コーデをしてみた!
なるべく初心者でも真似できそうで、簡単なコーディネートを3パターン考えてみました。
デニムジャケット+ボーダーTシャツ+レザーシューズ
春アイテムの定番デニムジャケットを合わせてみました。
モカは、ダークトーンですが黒パンツに比べると少し明るくなるので、ボトムの次に面積が大きいデニムジャケットを暗めな色にしました。インナーは、白×ネイビーのボーダーTシャツを使って春らしくアクセントを付けてみました。
大人カジュアルなイメージを出すため、足元は、ダークブラウンのレザーシューズで合わせました。
ちなみに、右側の写真のパンツが実際視認した状態に近い色です。
白パーカー+ブルーのTシャツ+白シューズ
休日の散歩コーデのイメージを出してみました。
かなりカジュアルな白パーカーですが、パンツが落ち着いた雰囲気のアイテムなので、バランスがとれました。
TPOに合わせて歩きやすいように、白のシューズを合わせましたが、パンツのカチッと感を着崩した感じになって上手くいきました。
背が高い人がこのコーデを使うと似合うと思います。
フードジャケット+白Tシャツ+白シューズ
最後に、この前スプートニクスで買ったフードジャケットを使ってスポーティーコーデを意識して合わせてみました。
子デブ、、、いや筋肉質なトモでも、ある程度スタイリッシュに見えました。多分、普通体型の人は、かなりきれいなシルエットが出せると思います。
まとめ
スプートニクスのピケ織りのテーパードパンツは、黒パンツと同じくらい使いやすいけど、周りと差をつけることができるアイテムだなあと思いました。
着こなしの注意点として、黒パンツより色使いを気にする必要はありますが、それ以上のメリットがあったと思います。
テーパードパンツのほかにも、スプートニクスでは、ワイドパンツやスキニーパンツなど、季節とトレンドに応じたパンツがたくさんありましたよ。