スプートニクスでSLICKのニットカーディガンを買ってレビュー
公開日:2019/10/11
簡単な感想を先に言うと、普通のニットカーディガンより、セレブな雰囲気に見えるデザインでした。
その分、コーディネートが若干しづらかったです。
そんなに服を着まわしたりしなくて、高級感と大人っぽい雰囲気を出したい人におすすめなカーディガンでした。
それでは、詳しくレビューしていきますね。
生地感・機能性
生地表面は、ツイード生地のブークレ仕立てになっているので上品な雰囲気になっていました。
といっても、普通の人は何が何だか分かりませんよね?
ツイード生地とは、簡単に言うと荒っぽい毛織物であり、ブークレとは表面の素材が輪上になるように仕立てられていることです。
似たようなもので、高級なタオル、バスローブがありますが、それらを羽織っている印象がでるので、なぜか上品な雰囲気に見えるのですね。
ただし、カーディガン仕立てにしてあり、色もダークトーンなのでバスローブのようには見えませんが。
余談ですが、もし白色がカラーバリエーションにあれば、バスローブの印象が強くなってしまうでしょうね。
生地裏側は、表と違いカシミヤタッチのような柔らかな肌触りでした。
そして、素肌にあたってもチクチクしませんでした。
チクチクニットが苦手な人でも大丈夫です。
透け感
このニットカーディガンは、軽いのに透け感がありません。
生地を広げて透かしてみれば分かるのですが、ニットの間から光がこぼれる感じに見えます。
ただ、表面の毛織物の輪っかが重なり合って、普通に着てる分には透けないのです。
これが軽いのに透けない仕組みの秘密ですね。
サイズ感
トモは、身長168cm、胸囲94cm、肩幅45cmでMを選びました。
腕丈は、少し長いかなって感じですが許容範囲内でした。
着丈や身幅、腕周りはぴったりでした。
私より細身の人が多いと思うのでリラックスした雰囲気で着れると思います。
コーディネート
ここからは、SLICKのカーディガンがどんな雰囲気か実際にコーディネートしてみましたので参考にしていただければと思います。
シンプルできれいめな合わせ方
シンプルに白Tと黒パンツで合わせてみました。
このニットカーディガンは、柔らか素材でポケットがだるんとなっているのを見て分かる通り、ルーズ感やリラックス感がでるので黒スキニーと合わせると少し違和感を感じました。
そこで、同じようにリラックス感のあるテーパードスラックスと合わせてみました。
そうすると、ブークレ調の上品な雰囲気もスラックスとマッチしてきれいめに合わせることができました(写真ではブークレがつぶれて見えますが 汗)。
カジュアルな雰囲気に
カーディガンの上品な雰囲気を落とさない程度に作ったカジュアルコーデです。
パンツは、スラックスだけど色を変えて、無地だったインナーをボーダー柄に変えてみました。
インナーのボーダーライン1本とカーディガン以外はモノトーンなので、多少柄を使っても、なんとかバランスがとれました。
カチッとしたチノ系のホワイトパンツとかも合うと思います。
ジーンズを使ったキレカジコーデ
最後に思い切ってジーンズを使ってみました。
それだけだと、さすがにカジュアル感満載になってしまうのでインナーを白シャツに。
白シャツは、レギュラーカラーのコットンシャツを使っていますが、ブロード系の光沢感のあるものやバンドカラーデザインのシャツを使うともっといい感じになるかもしれません。
他にもきれいめ・キレカジ系のコーディネートパターンがこちらのページで載っていたので参考になるかなと思います。
スペック
Brand | SLICK |
---|---|
商品URL | https://sputnicks.jp/fs/sputnicks/cardigan/buy180250 |
Price | ¥8,690(税込) |
送料 | 全国一律600円(税抜き15,000円以上で無料) |
素材 | ポリエステル80% レーヨン20% |
伸縮性 | あり |
生地の厚さ | 普通 |
透け感 | ほぼなし |
生産国 | 日本 |
color | ネイビー/モカ/ブラック/ヘザーグレー |
size | M/L |
以上で、SLICKのニットカーディガンのレビューを終わります。
関連記事10年間使ってるトモがスプートニクスの評判を暴露します!