【メンズ】スキニーパンツに合うブーツ7選
最終更新日:2021/10/25 公開日:2018/12/14
最近だと、スキニーパンツはかなり普及してきたと思うのですが、それに合わすブーツはどんなものを選べばいいか迷う人もいるかもしれませんね。
元々、ブーツは保温効果だけでなく、スキニーパンツと一緒に履いて、脚と足を一体化して見せることで脚が長く見える視覚効果もあります。
だから、かっこよく見せるためには、スキニーパンツとの相乗効果が期待できるようなブーツを選びたいもの。
胴長短足な体型が多い日本人としては、なるべく脚を長く見せてバランス良くしたいところですからね。
※あまり詳しく解説しませんが、スタイルが良い=かっこいいは切っても切れない仲なのです。
そこで今回は、スキニーパンツに合うブーツの選び方とおすすめのブーツを厳選しましたので参考にしていただければと思います。
スキニーパンツに合うブーツの選び方
スキニーパンツとバランスよく合うブーツは、なるべくシンプルなデザインで同色使いされてるもの。
ブーツ自体、ボリュームがあることから、カジュアルダウンするので余計なデザインで目立たせる必要はないのですね。
また、せっかくスキニーパンツでシュッとした脚に見えるのに、ブーツで大きく崩すのは勿体ない。
ただし、すべてがすべてシンプルなものである必要もなく、ギリギリのラインを攻めて楽しむこともできます。
例えば、ソールの色がアッパーと同色ではなく同系色であったり、スキニーパンツと違う色のブーツを選んで目立たせたりなど。
この辺は、実際のブーツを見ながら解説しないと分かりづらいと思いますので、次のおすすめのブーツで一足ずつ詳しくお話ししていきますね。
おすすめのブーツ7選
では早速、スキニーパンツに合うおすすめのブーツを紹介していきます。
@サイドゴアブーツ
※売り切れにつき代替品
スキニーパンツに合う最も理想的なブーツはゴアブーツです。
ゴアブーツは、靴紐やジップがなく究極にシンプルなデザインで3年くらい前からトレンドのブーツとして注目を集め始めました。
ただ、現在は装飾感の混ざったコーデが台頭してきたので定番アイテムとしての立ち位置ですが。
中でもこのゴアブーツは、履き口が細めに設計されているので足首に向かって細くなるスキニーパンツと合わせても裾周りがモコっとなりにくいメリットがあります。
Photo by: Dcollection
サイドゴアブーツは、通常両サイドがゴム仕様になっていて、脱ぎ履きがスムーズになっています。
ところが、ゴムが劣化してくると伸びて使えなくなるといったデメリットもあるのですね。
このサイドゴアブーツは、ゴム部分を1サイドにしてもう一方はジップにしてあります。
そうすることで、ゴムの劣化を遅くする効果があるのです。
また、PUレザーを使っているので手入れが簡単だし安い価格で手に入れることができますよ。
※売り切れにつき代替品
A高級見えするハイカットブーツ
スキニーパンツにハイカットブーツはボリュームがでて合わせるのが難しいのでは?
そう思う人がいるかもしれませんね。
ところが、フォルムがすっきりしたブーツを使って、裾をブーツインさせれば、オシャレに見せることができますよ。
上の写真は、少しヤンチャなイメージがありますが、オシャレな人が、ちょくちょく使う履き方です。
Photo by: https://wear.jp/torhyeme/12438238/
足が短い人は、インナーをタックインすると、脚の短さが目立ちやすいですが、スキニーパンツとハイカットブーツでタックインすると短足を誤魔化すことができます。
このブーツの色は、ブラックとブラウンがありますが、デザインがシンプルなので、どちらも合わせやすい。
本革のブライトレザーは、高級感がでるので落ち着いた大人っぽい雰囲気になりますよ。
目立たないサイドジップ仕様なので、脱着も楽にできます。
Bデザインの入ったブーツが欲しいなら
※売り切れにつき代替品
本来、大人っぽく無難でオシャレに見せたいのであれば、ゴアブーツのような究極にシンプルなブーツをスキニーパンツと合わせるのが良いのですが、もう少しデザインが入ったブーツが欲しい人もいると思います。
そんな方は、上のデザインショートブーツがおすすめ。
レースアップに加え、サイドジップのほかに、履き口はニットでデザインされています。
そして、そんなデザインのバランスをとるため、色はソールまで黒1色。
初心者からすると、もう少しデザインがほしいと思うかもしれませんが、このくらいの装飾が丁度良いのです。
デザインに加えて、多くの色を使ってしまうと途端、スキニーパンツと合わせるのが難しくなってしまいますからね。
ブーツ単品で見ると、ほんの少しのデザインですが、体の先端である足元は、目線が集中して目立つので十分効果的なのですね。
また、ショートブーツなので、スキニーパンツと開口の問題はなく、裾周りをすっきりさせることができますよ。
※売り切れにつき代替品
Cドレープデザインのついたブーツ
※売り切れにつき代替品
ドレープブーツは、ブーツに敢えてシワをつけた動きのあるデザインが特徴です。
服でもそうですが、シワが目立つものほどカジュアルに見えるのですね。
ドレープブーツもそれと同じなので、シンプルなものでも少しだけカジュアルダウンした足元を演出することができるのです。
そして、そういった特徴から通常のつるっとしたブーツと比べて、ワイルドで男らしい印象を与えることができますよ。
シワデザインのほかに、レースなどの余計なデザインがなく子供っぽく見えないので履きまわしやすいメリットがあります。
後は、完全に好みの問題になりますが、黒スキニーだけでなく、スキニージーンズと合わせてもサマになるアイテムなので、ジーパンをよく穿く人にもおすすめですよ。
※売り切れにつき代替品
Dチャッカブーツ
革靴に近い形で、ややきれいめなブーツを探してる人には、チャッカブーツがおすすめです。
通常のブーツよりボリュームが抑えられ、カジュアルときれいめのミックス要素を持っているので、全体コーデと合わせやすい。
もちろん、スキニーパンツとの相性も良いです。
通常のショートブーツより開口部分にボリュームがないので、裾周りがすっきりします。
このチャッカブーツは、ブラウン1色ですが、ダークベージュとの同系色がレースを留める穴周りの素材に使われているので、コーディネートのアクセントとして使うことができます。
シンプルできれいめなコーデに、チャッカブーツを目立たせて履くような感じで。
また、ブラウンは黒スキニーだけでなくカーキのパンツとも相性が良いですよ。
Eマウンテンブーツ
※売り切れにつき代替品
トモも持っているトレッキングブーツです。
この価格帯で、ソールまで黒といった使いやすいデザインが少なかったので、本当にコストパフォーマンスが良いアイテムだった。
そこまで予算がない人やファッションにお金をかけたくない人におすすめですね。
黒をはじめ、ダークトーンのスキニーパンツと相性がいいですよ。
(発売当初のデザインで、靴の先がやや丸い)
スキニージーンズと合わせても、色合いも素材的にも、バランスを取りやすい↓
(進化したバージョンで、トレンドに合わせて、靴先がシャープになった)
マウンテンブーツなので、ややボリュームがあるけど、許容範囲内。
また、最近は、足元を少し明るくさせる合わせ方が流行っているので、このマウンテンブーツならダークブラウンを選んでも、先ほどのチャッカブーツのように、スキニーパンツと相性よく合わせることができるでしょう。
『サイドジップマウンテンブーツのレビュー』という記事では、実際に、トモが購入した時の感じや着画を載せておいたので気になった人は、参考までに。
※売り切れにつき代替品
Fスエードのサイドゴアブーツ
最後に、スエードのサイドゴアブーツです。
サイドゴアがスキニーパンツと一番相性が良いことはすでに解説済みですね。
スエードの革靴は、たとえ素材が安いものであっても、つぶれて見えるので高いものと見分けるのが難しい特徴があります。
だから、頑張って高いものを買うメリットも少ないのですね。
また、冬にはメルトンやウール素材のコートと相性が良いというメリットがあるのですね。
履いてみると分かるのですが、これらの特徴から同じコーデでも足元をスエードのサイドゴアブーツに変えただけで、かなり印象が変わりますよ。
大人っぽいというか、少しだけセレブな雰囲気に変化するイメージですので、そういった雰囲気が好きな人におすすめです。
以上でスキニーパンツに合うブーツの解説を終わります。
関連記事おすすめの大人っぽいシューズ17足と簡単な合わせ方!