テーラードジャケットをインスタントでおしゃれに見せる方法
公開日:2021/4/1
この記事は、インスタントでオシャレに見えるようにテーラードジャケットのコーディネートを法則化しました。
テーラードジャケットの合わせ方は、上着はテーラードジャケットで固定されるので、後はインナー・パンツ・シューズ・バッグ(なくてもいい)にどんなアイテムを持ってくるか考えるだけですね。
ワンランク上のオシャレを目指すなら、テーラードジャケットは、春か秋に着る服なので季節の色味を足すといいですよ。
ただ、めちゃめちゃオシャレになりたいわけじゃない人は、そこまで考えなくても色や柄の組み合わせとシルエットを考慮するだけでサマになりますよ。
テーラードジャケットのコーディネートの簡単法則
コーディネートの大半は、ボトムスで決まるのでパンツを中心に考えると簡単です。
一番簡単でオシャレに見せやすいのがセットアップコーデです。
【画像引用:Dcollection】
パンツは、テーラードジャケット同じ色と素材のものを選びます。
ただし、上の写真のように黒の組み合わせじゃなくても大丈夫です。
【画像引用:sputnicks】
上の写真のようにベージュだったり、ネイビーやグレー、モカを選ぶことができます。
色の選び方は、基本は自分の好きな色でいいのですが、黒・ネイビー・グレーのように濃い色ほどビジネス感がでて、ベージュ・モカのような淡い色ほどカジュアル感がでますので、自分がどんな雰囲気にしたいかで選べばいいですよ。
インナーは、シャツ・カットソー・パーカーのどれでもいいですが、一番簡単で合わせやすいのがカットソーです。
シャツは、オシャレに見せられる反面、かわいい系の顔立ち+スタイルが良い人の方が似合いやすい特徴がありますので、比較的若者向け(推奨年齢25歳以下)のコーデになります。
また、パーカーはカジュアル感が強いので、特にテーラードジャケットを着ると大人すぎて似合わないなって人におすすめです。
【画像引用:Dcollection】
そういう人は、テーラードジャケットの色も淡い色にして合わせると上手くいきやすいですよ。
元々大人っぽい人は、濃い色のセットアップと合わせたらスポーティーな雰囲気が出せます。
【画像引用:sputnicks】
セットアップのインナーのアイテムはなんでもいいのですが、無地なら白か黒を選べば大体合いますが、セットアップの上下が同じ色なので、インナーに柄物を持ってくることもできます。
インナーの柄が大きくて色が蛍光色に近くなるほどカジュアルな雰囲気になりますので、アイテムを選ぶときに調整するといいですよ。
アイテム選びの最後はシューズですが、簡単なのは革靴かスニーカーの白か黒、白黒を選ぶことです。
また、トレンドが許せば派手な色を使って足元だけ目立たせることができますよ。
ただし、このときのインナーは無地にすることです。
インナーも足元も柄だと、ただの滅茶苦茶コーデに見えるのでセンスがないと思われます。
セットアップコーデは、コーデのパターンが少なく見えますが、セットアップの色やインナーの色の組み合わせで、そこそこバリエーションが生まれます。
最終ポイントにシルエットがあります。
テーラードジャケットを使ったコーデのシルエットは、トップをワイドにボトムを細めに引き締めるYラインが簡単にオシャレに見えますが、最近の傾向は、ボトムにテーパード系のパンツを使ったゆったり系が主流です。
テーパードパンツは、腰回りがゆったりしていて足首にかけて細くなる形のパンツです。
テーパードシルエットは、お腹周りが気になる人にとってのサイズ的メリットがあるだけでなく、おしりがプリッとしていてラインが気になる人もきれいな体形に見せるメリットがあります。
トレンドとか関係ないなって思う人でも、下手にピチっとしたパンツと合わせると少し古い感じがしますので注意してくださいね。
テーラードジャケットとパンツの色を変えるセットアップ以外でもコーディネートが可能ですが、最近の主流はもっぱらセットアップコーデです。
少数派で残っているのが、昔から定番のジーンズと合わせるコーデです。
ただ、インスタントでオシャレに見せたい人が、敢えてそこを選ぶ必要はないかなあと思います。
またトレンドが変わって、ジーンズや色違いのパンツを合わせるのが主流になり始めたら、この記事を更新していきたいと思います。
最後に、どんなバッグが合うのか?という疑問があると思うので、その疑問に答えたいと思います。
バッグは、大きくて柄が多いほどカジュアルな雰囲気に、小さくて無地なのがきれいめな雰囲気になります。
ビジネス色のセットアップなら、リュックやトートバッグと合わせてもいいですが無地を選ぶと合わせやすいです。
一方、カジュアル色のセットアップなら、なるべく小さなバッグを選ぶと、オシャレな雰囲気を壊しません。
どちらにせよ、せっかくのテーラードコーデなので柄系のバッグと合わせるのは賢くありません。
今回は以上ですが、テーラードジャケットに合うコーデについては、下のアイテム検索ボックスから最新のアイテムが探せますので、ご活用いただければと思います。
フリー検索に『#テーラードジャケットに合うアイテム #テーラードジャケットに合うインナー #テーラードジャケットに合うパンツ #テーラードジャケットに合うシューズ』といったタグを入れてもらうと見つけやすいですよ。